学校行事に、感動はいらない

時々、来賓や校長が行事の終わりにこんなことを言う。

「みんなの姿を見て(歌声を聞いて)、感動しました。」

そんな言葉があるから、学校行事が外向きになる。

大事なのは、見ている人に感動を与えることではない。

子供達自身の成長があるか。学びがあるか。

百歩譲って、子供達自身が自分たちの出来に感動するのはよい。

「お父さんやお母さんを感動させよう!」

「みんなのがんばりを見ると、人は感動するんだよ!」

そうしているうちに、「指導をしている教師自身が感動したい」というように、ゆがんでいく。

ゆがみは、頑張りの方向性を時に間違える。

ゆがみは、過剰な準備や完璧主義につながり、過剰労働につながる。

そして、日常の学校生活をないがしろにさせる要因となる。

子供達の小さな荒れが始まる。

学校行事は、子供達にとって、多くの学びがある。

だからこそ、方向性を間違えないようにしたい。

学校行事には、見ている人にとっての感動はいらない。

コメント

タイトルとURLをコピーしました