Warning: The magic method InvisibleReCaptcha\MchLib\Plugin\MchBasePublicPlugin::__wakeup() must have public visibility in /home/c2355607/public_html/tanoshiku-kyoshi.com/wp-content/plugins/invisible-recaptcha/includes/plugin/MchBasePublicPlugin.php on line 37
1月, 2024 - 楽しく健康的に教師を続けたい人のブログ 「教師を辞めたい」の前に

2024-01

Uncategorized

「残菜をなくそう」の指導は悪だ

「残菜をなくそう」の指導がたびたび行われる。給食主任から、学年主任から、管理職から。給食を残さず食べることは、いいことだ。栄養素をきちんと補給できる。それは、いい。だが、「クラスで残菜をゼロにする」は危うい。あまり量を食べられない子がいる。...
Uncategorized

過剰な仕事の見分け方

教師の仕事には、線引きが難しいことがいくつかある。そのひとつが、どこからが過剰な仕事か、の線引きだ。その見分け方を記す。それは、「自分を優秀だと見せるための仕事かどうか」である。子供達の成長のために仕事をしていると、気づくと方向性が異なって...
Uncategorized

朝会代わりの3分動画にどれだけの時間をかけるか

生徒指導主任として、全校に話をすることがある。それがコロナでリモートが増えた。3分程度の動画を撮影し、アップロードする。そこにかける時間は、20~30分。構想を練り、基本的には一発撮り。このくらいの時間であれば、1コマの空き時間ですべてを終...
Uncategorized

普段の授業をレベルアップさせる 研究授業の使い方

研究授業で、「授業の視点」が示されることがある。「**は効果的だったか」「**が達成できたか」など、授業を公開する上で、注目してほしい部分を授業者が事前に示すものである。だが参観者は、その視点で見るだけではもったいない。言葉遣い(口癖はある...
Uncategorized

その仕事にかかる時間を知っておく

仕事を早く終えるコツのひとつが、その仕事にかかる時間を知っておく、ということである。テストの採点、席替えを決めること、月末の統計をまとめることなど、くり返し行う仕事がたくさんある。それにどのくらいの時間がかかるか。それを知っておくと、仕事の...
Uncategorized

順位をつけるなら、簡単な演出をする

運動系のクラブ活動で、「順位をつけたい」と子供達からの提案があった。簡単な対戦表を作り、対戦相手を伝えた。子供達の活動を見守る。その間にしたのは、賞状の作成である。手元にあったのは、余ったプリントの裏紙。そこに、こう書いた。「優勝 あなたの...
Uncategorized

6年生を送る会の出し物にひと工夫

6年生を送る会での恒例は、学年の出し物である。呼びかけをしたり、歌を歌ったり、時にはお笑いを入れたり。その企画で大切なのは、時短である。練習に時間がかからないような組み立てが大切だ。できる限り、これまでの学習で習ったものを使う。6年生を送る...
Uncategorized

時間配分が命

図工をやるときには、時間配分が命である。どれだけの時間、説明するか。何時になったら、片付けさせるか。初めのうちは、片付けの時間を長く見積もっておくとよい。リスクを避けることもあるが、一番は「こんなに早く片付けられたの!?」と褒めることができ...
Uncategorized

どうでもいいことは、先にやる

学校の仕事には、どうでもいいことが多い。そしてそれは、行う時間が設定されていないことも多い。学校に関係するボランティアへの感謝の手紙。代表委員会から、児童向けのアンケート。キャリアパスポート。本当に、どうでもいいことばかりである。学校は、学...
Uncategorized

誰のために授業をしているのか

授業中、ノートを取ったり、挙手をして発表したり、子供同士で話し合いをしたり。それらの学習活動は、誰のためのものなのか。それはもちろん、子供達自身のためである。教師のためではない。だからこそ、時々考えておくといいことがある。それは、「やるもや...