2023-08

Uncategorized

計算問題で、一人も取り残さない方法

算数の計算問題は、個人差が大きく現れる。でもそんな時にも、一人残らず、力をつけたい。そのために使うのは、これだ。「1問しか、チェックしない」クラスの35人全員が、8問すべて解くのだから、280問をチェックする。それは、物理的に不可能だ。だか...
Uncategorized

誰一人、取り残さない授業

45分間の授業の中で、クラスの全員に力をつけたい。そう思いながら授業をしていても、なかなか全員は難しい。その一番の原因は、全員の達成度を把握できないことにある。把握せずに、力をつけたかつけられなかったかは、わからない。だからこそ、チェックが...
Uncategorized

運動量の確保はどの教科でも

体育の指導ではよく「運動量の確保が大事」と言われる。教師が説明している時間、子供達同士で話し合う時間も必要だが、主運動をどれだけ行っているかが大事だ、ということである。これは、体育だけに限らない。国語や算数、理科や社会でも、運動量の確保は大...
Uncategorized

図工の評価 技能や思考、意欲だけではない

図工の評価は、様々な方法がある。私たち教師は、通知票や指導要録のために、成績をつけねばならない。だから、技能や思考、意欲についてABCの評価をしておくことは必要だ。でも、評価はそれだけではない。教師の反応も、子供達にとっては大きな評価なので...
Uncategorized

図工の時間の雰囲気作り

図工の時間、どのような雰囲気で学習に取り組んでいるだろうか。私の場合は、基本的には無言で取り組ませている。子供達に、こう伝えている。「楽しさには、いろいろあるよね。みんなで楽しく笑いながら取り組む楽しさ。遊びはそうかな。 でも、黙って真剣に...
Uncategorized

図工 工作でよりよい作品を作らせる方法

工作の学習では、家庭で用意した材料を活用して作品を作ることがある。その時には、こちらである程度の材料を用意してあげることがよい。自分で考えて、100円ショップに行ってビーズやモールを用意できることは当たり前ではない。2週間前に保護者に伝えて...
Uncategorized

教師の時短術 業者テスト編

業者テストの採点は、早いほうがいい。速く、そして早くである。それは、早く返却することが、子供達の学力向上につながるからである。テストをしてから返却までに期間が空いてしまうと、子供達は点数ばかりに目が行ってしまう。早めに返却すれば、「えっ!?...
Uncategorized

教師の時短術 漢字50問テスト編

漢字50問テストは、子供達にとって一大イベントとなる。それに向けて、頑張る子も多くいる。まったく勉強をしようとしない子もいるので、その子達をうまく巻き込みながらテストに向かわせている。さて、時短術という観点でいうと、間違いなくこれである。「...
Uncategorized

教師の時短術 漢字小テスト編

教師が事務作業のために与えられている時間は極めて短い。だからこそ、時短術が物を言う。まずは、テスト。漢字の10問テストであれば、その場で丸をつける。「その場」とは、文字通り「その場」である。できた子から、前に持ってこさせる。それを、5秒程度...
Uncategorized

給食の配膳で、一番やってはいけないこと

給食の配膳で、一番やってはいけないこと。それは、多く配りすぎて、配膳の途中で足りなくなってしまうことである。一度配られた給食を減らすのは、子供にとっては酷である。快く協力してくれる子もいるが、なかなか難しい。だからこそ、子供達にはこう伝えて...