学級通信の目的 その1

学級通信は、何のために書くのか。

それは、

保護者に担任の考えを、直接伝えるためだ。

普段、学校生活で起きていることは、子供を通して保護者に伝わる。

つまり、子供というフィルターを通して伝わる、ということだ。

それは、子供の目線で捉えられたものしか伝わらない、ということだ。

「今日の授業、とっても楽しかったよ!」

「今日、友達とけんかした。」

「先生に怒られた。」

どれも、子供からすれば「事実」である。

その「事実」も、大切にしたい。

でも、そんな「キレイゴト」だけではやっていけないこともあるのがこの仕事。

教師のねらい、思い、教育観。

そのようなことを、保護者に直接伝えることで、保護者からの信頼は増す。

特に重要なのは、学級開きの時である。

帰宅した子供に保護者は尋ねる。「今年の先生は誰?」「どんな先生だった?」

子供が「いい先生だったよ!」「明るかった!」「なんか優しそう!」

ということばかりではない。

「なんか、厳しそうだった」「緊張感があった」「~さんが怒られていた」

となると、いきなり保護者からのイメージが下がったところからのスタートとなる。

そんな時でも、学級通信があれば、担任の考えを正しく伝えることができる。

だから、そういうねらいをもって作ることが大切である。

どうしても時間がかかってしまうものだから、学級経営のプラスになる学級通信を作ろう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました