始業式までに、名前を覚える

一年間の学級経営の中で、一番大事なのは、初日である。

ここで、担任の凄みをビシッと伝える。

そのために効果的なことがある。

それは、

名前を覚えて、呼名することである。

担任する学級が決まったら、名簿を見て、覚える。

ふりがなをふり、何度も声に出して、覚える。

通勤の車の中で、お風呂の中で、布団の中で、覚える。

そして、子供達を前にして、名前を呼ぶ。

「今から、名前を呼びます。呼ばれたら、『はい!』と返事をします。」

「そしたら、先生と右手で握手をしましょう。握手をしたら、座ります。」

「全員起立。」

ここまでは、子供達は普通の反応をしている。

「左手で、名札を隠しなさい。」

ここで、子供達が「えっ!?」となる。

「**##さん。」 「…はい!」 「よろしくね。」

「++$$さん。」 「…はい!」 「よろしくね。」

子供達がざわめき始める。でも、初日の緊張か、担任の凄みを感じてか、静かにしている。

途中で、「どこかに書いてあるの?」と教室を見回す子もいる。

「よし、半分まで来たな」

「まだ、こんなにいるのか。大丈夫かなあ」

そんな風に、子供達ともやり取りをしながら進める。

最後の一人の名前を呼び終わると、歓声が上がる。

ガッツポーズをしてみせる。

「本気で取り組むことの大切さ」を子供達に伝えたいのなら、語るよりも、それを見せる方がいい。

そして子供達は、家に帰って保護者にこう言うだろう。

「今年の先生、なんかすごいかも!」

初日に、子供達も、保護者達も、つかむ。

準備は大変だが、それだけの価値がある。

コメント

タイトルとURLをコピーしました