☆登校指導って何だ?

しばしば、勤務時間外に命令される、登校指導。

多くの教職員が、言われてしまったらイヤイヤながらも(?)、通学路や校門に立つ。

そして、子供達にあいさつをする。

果たして、これは登校指導なのか。

登校指導は、あいさつ指導か。

それとも、安全指導か。

はたまた、それ以外の目的なのか。

あいさつ指導であれば、それは登校時ではなく、学活や道徳の授業にやるべきだ。

目を見て、大きな声で、など、様々ポイントを指導しながら行えばいい。

安全指導であれば、「元気なあいさつだね」などと声をかけている場合ではない。

黄色い旗を持って、横断歩道に立つべきではない。

横断歩道にさしかかる前で「自分たちで、安全を確認しながら渡りなさい」と言うべきだ。

それば、安全「指導」である。

横断歩道に立つのは、別の人の仕事だ。

交通指導員さんがやればいい。

保護者が交代制でもできる。

教職員の活動は、指導である。

指導によって、子供達が変容しなければ、意味がない。

コメント

タイトルとURLをコピーしました