昔はOKでも、今の時代はNG指導

昔の学校では、「帰りなさい!」と言って、反省を促す手法がとられていたとか。

でも、今の時代ではNG指導となる。

それは、子供自身の理解力の低下が原因かも知れない。

保護者から見た、学校や教師への信頼の低下が原因かも知れない。

原因は一つではないかも知れないが、NG指導であるならば、そうならないように気をつけることが必要だ。

それでも、厳しい口調で指導した方がいい場面もある。

私の場合は、こうしている。

「今の時代はそういうことは言えないけどさ、30年前だったら『今すぐ帰れ!』って言われているよ。ま、先生はそんなことは言わないけど、心の中でほんのちょこっと言ってるね」

「先生やお家の人が子供の頃だったら、ひっぱたかれているよ。そのくらいひどいことをしているんだ。先生は、別にあなたのことをひっぱたきたいとは思わないけど、やったことの重大さはあなたに伝わってほしいって思うよ。」

子供達との関係性、保護者達との関係性にもよるが、この伝え方ならばセーフだろう。

いずれにしても、指導の目的を果たせばいい。

「その子に、『それはまずいことなんだ』と本気で捉えてほしい」

そして「今後の行動が、改善していってほしい」ということだ。

それを伝えるための方法を考えればいい。

「帰れ!」「ふざけんな!」「ひっぱたくぞ!」

そうではない表現を考え、目的を達成するために効果的な言葉を選びたい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました